コラム
-
トヨタ・ホンダ・日産ユーザーでロイヤリティが高いのは?【次に買いたいメーカー調査】
次に車を買うとき、「今乗っている車と同じメーカーの車を買いたい」と考える人はどのくらいいるのでしょうか。逆に、「次は違うメーカーの車を買いたい」と考える人はどのくらいいるでしょうか。日本自動車ユーザー研究所(JACRI)は、車保有者を対象に...
コラム
-
国内のクルマメーカー9社に抱くイメージは?【ブランドイメージ調査2018】
消費者の「車との付き合い方」が変わりつつある中、車メーカーはそれぞれ独自のブランド戦略をもってブランドイメージの構築に努めていますが、実際に消費者はどのようなイメージを抱いているのでしょうか。日本自動車ユーザー研究所(JACRI)は、国内の...
コラム
-
高齢者ドライバーの8割は「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」に関心あり!
経済産業省では、高齢運転者等による交通事故対策の一環として、自動ブレーキなどの先進安全技術を備えた車「安全運転サポート車の普及啓発に取り組んでいますが、トヨタ自動車は、8月28日に「2018年度までに、アクセルとブレーキの踏み間違えなどを防...
コラム
-
カーナビの利用は据置型ナビとナビアプリ併用の方向へ進む!【カーナビユーザー調査 2017】
日本自動車ユーザー研究所(JACRI)では、一般消費者を対象としたカーナビゲーション(以下、カーナビ)の意識調査を行い、『カーナビユーザー調査 2017』を発表いたしました。その一部をご紹介いたします。調査結果の概要据置型ナビとスマホのナビ...
コラム
-
電気自動車購入時の最重要ファクターは「エコノミー」【e燃費アンケート2016-2017】
e燃費アンケートとは、2008年からe燃費ユーザーに対して定期的に行っている意識調査であり、調査データと「e燃費」登録データ・ログデータを結合し、実燃費と関連付けて分析をしています。今年度の調査では、「燃費満足度の構造分析」「ユーザーが求め...
コラム
-
“プロパイロット”自動運転技術レベルの理解、ユーザーの4割程度
同一車線自動運転技術「プロパイロット」搭載の新型セレナ発売日産自動車は、2016年8月24日に自動運転技術「プロパイロット」を搭載した新型セレナを発売しましたが、当初4割程度と想定されていた「プロパイロット」の装着率は、予約注文段階で7割近...
コラム
-
高速道路、最高速度120km/hへの期待と不安
警察庁、高速道路の最高速度を100km/hから120km/hに引き上げる方針を発表警察庁は2016年3月、「見通しが良く設計上の想定速度が120km/h以上」、「事故の発生が少ない」、「実勢速度が100km/h以上」、「渋滞の発生が少ない」...
コラム
-
自動ブレーキの効用実感はあるのか? 【自動ブレーキ ユーザー調査】
日本自動車ユーザー研究所(JACRI)では、独自調査の第1弾として、近年急速に普及が進んでいる「自動ブレーキ」(自動車業界用語では「衝突被害軽減ブレーキ」)について取り上げます。話題の「自動ブレーキ」ではありますが、『日々自動車を運転する上...
コラム
-
燃費が10%向上する装備品は○○円【e燃費アンケート2015-2016】
e燃費アンケートとは、2008年からe燃費ユーザーに対して定期的に行っている意識調査であり、調査データと「e燃費」登録データ・ログデータを結合し、実燃費と関連付けて分析をしています。今年度の調査では、「実燃費向上オプション受容価格」「燃費満...
コラム
-
30年前から現在までの乗り物の変遷【U-Site掲載】
イードのリサーチ事業部では、20代後半から60代までの男女を対象に、現在に至るまでの乗り物の移り変わりに関する自主調査を実施いたしました。近年、自動車では家族で快適に乗ることができる1BOXやコストパフォーマンスのよい軽自動車の人気が高まっ...
コラム